
こんな宿です
古い土蔵を移築再生
170年前(ペリー来航の年!)に、松本の市街地の商家に建てられた土蔵を移築再生しました。
古い家の雰囲気を生かしつつ、現代の快適な暮らしに合うよう再生された建物です。
庭にニワトリを放し飼い
数十羽のニワトリたちの様子を縁側から眺めながら、のんびりとお過ごしください。
クチバシで地面をつついたり、足で掘ったり、日向ぼっこをしたり、虫を見つけて追いかけたり・・・
のびのびと過ごす姿を見ていると、時の過ぎるのを忘れます。
ご宿泊の際は、タマゴ集めなどの体験をお楽しみいただけます。
「農・林」の体験も
ホストファミリーは安心安全な食べ物を自ら、あるいは仲間とともに作ることを愉しんでいます。
ニワトリはもちろんのこと、田んぼや畑、また冬には山で木を伐って、暖房用の薪の自給も。
ご宿泊の際には、タマゴ集めなどの簡単なニワトリの世話を体験いただけます(無料です)。
さらにしっかりと学びたい方には、「にわとりのいる暮らし講座」も開講しています。
そのほか、田んぼ、畑、薪づくりなどにご興味のある方は、宿泊申込の際にお問い合わせください。
それぞれの季節で体験いただける宿泊プランをご案内させていただきます。
※体験宿泊プランの活動内容・料金は季節により異なります
※季節・天候等により、体験のご提供ができない場合があります
※ご宿泊を伴わない体験単体での受け入れは 「にわとりのいる暮らし講座」 のみとなります
教育体験旅行の受け入れ
ニワトリヤは、「安曇野市農家民宿連絡協議会」に加盟し、都市部の中学・高校生の修学旅行・教育体験旅行の受け入れを予定しています。安曇野市の農家民宿推進事業についてはこちらをご覧ください。
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/29/50378.html